2024/06/26

小さなラベンダーの公園 ー曇り編ー

 朝、晴れていた小さな公園
だんだん曇ってきた

ぶらぶら歩きながら
気楽に撮って回って行きます

曇ってくれば、ラベンダーを多く入れる

富良野に行かなくても
リンホフでなくても
600×848pxの中の
小さなそれなりの楽しみがあります



小さなラベンダーの公園 ー晴れ編ー

 朝、晴れていた小さな公園が
だんだん曇ってきた

ぶらぶら歩きながら
気楽に撮って回って行きます

晴れていれば、空を多く入れ




2024/06/24

丘の上の外灯2ー広角単焦点編ー

 どう見ても飾りとしか思えませんが
これが、私の写真構図のきもです
不思議ですね〜 〜

絞ると空が青いな〜 〜

GX−7+G 14mm F2.5 F8






 

2024/06/23

ラベンダーとモンシロチョウ

 紫色の中に白がふわふわと〜 〜
白飛びしないように「ー補正」
白が目立つように後処理






丘の上の外灯ー深度合成編ー

 どう見ても飾りとしか思えませんが
これが、この写真構図のきもです
不思議ですね〜 〜


この写真は「Lumixの深度合成」
GH−5+G 35-100 F2.8 絞り開放(F2.8)

 




2024/06/20

ホバリングで羽を止めない

 お池のそばで、オオヨシキリを撮っていると
カワセミが遠くに止まった

なんだか、最近あんまり見ない
昔はよく見たんだよな~ ~

早朝おじさん二人組の前で
よく、飛び込みやホバリングしてました
見なくなったのではなく、見ようとしなくなった

で・・・

ホバリングは、羽が止まってないのがいいな~ ~





にぎやかーオオヨシキリー2

 横っ飛びを止める

ISO感度を上げて
なるべくシャッタースピードを速くしてます



2024/06/15

目を出すー別地点のキビタキ

 ずっと遊んでもらっている所と別地点
ここにもキビちゃんがいます

美声を聴いてるんですが
見えません
ほんとに目の前で鳴いてるんですが
探せません
葉っぱに上手に隠れますね〜 〜

あまりのことにちょっと悲しくなったころ
やっと、姿を見せました

こちらのキビちゃん
ちゃんと目が出ました







 

2024/06/09

枯れ木に黃ー新緑のキビタキ5ー

 みずみずしい新緑の前に
まだ倒れない小さな枯れ木

一輪の黄色い花に
暖色系の朝光
見事な歌声

ほんの少し
死後の世界を考えますよね〜 〜





最近見られている投稿