水場の倒木にからまった蔦の間をちょこちょこ
渡りの時期にウグイスか〜 〜
と思って撮っていると
ウグイスにしては茶色い
寸詰まり
尾がなかなか短い
眉斑がはっきりしている
etc
うん〜 〜
わずかな可能性として「ムジセッカ」?
注意して見てるんですが
以後、出くわしていません
2024/10/31
ウグイス ?(写真多め)
2024/10/29
楽しみました(ムシクイ終章)
秋の渡りにこんなにムシクイが撮れたのは初めてです
いつもは、あまり見かけず
動きが早すぎて、まともに撮れないのですが・ ・
毛虫が沢山いたからでしょうか
とても楽しめました
もう見かけませんが、また立ち寄ってくれると良いな〜 〜
2024/10/28
2024/10/27
2024/10/24
2024/10/23
シマシマが細いな〜 〜
雨が降ったり止んだりの悪天候
真上に飛んできて、まったりと休んでいます
被らないアングルを探してうろうろ
「あれー なんかシマシマが細いなー」とは思いましたが_ _
この時期、基本「シマシマ」はツツドリ 鳴かなきゃわかりません
でも一応、カッコウかな ? ?
登録:
投稿 (Atom)
最近見られている投稿
-
定番、今季のあがりである 「紅葉ベニ」→「枯野にベニ」 「泡立ちベニ」→ 昔は、「菜の花ベニ」や「さくらベニ」 「雪見ベニ」なんかが撮れましたね〜 〜 さて、来季はどうでしょう ベニちゃんはというより まあ、まずは自分が来季を迎えなくてはね→@ @→ あ・・・ 「ノイバラとベニ...