ゆっくり、のんびりと好きなことをして余生を過ごしたいと思う。ゆるーいページです。
ノスリの飛び出しを待っていると上空を川下の方に向かって→ →「何してんだよ〜 〜」とでも言いたそうです
からりと晴れた冬の朝氷が張って、風はないてっぺんに止まったシメが元気よく飛び出していくシメは地味な色合いですが青空バックに羽を広げるときれいですね〜 〜
北風吹いて穂が揺れるちょこんと乗ったホオジロも揺れている
近くに来てくれたボタンに割り当てたプリ連射で飛び出しを待つ飛んじゃった後のシャッターで誰でも撮れるが、飛び出す方向や光の加減などそれほど、上手くはいかない
あわだち乗り後、奥の奥に行ってしまいましたかろうじて、双眼鏡で確認どうにもなりませんなんとか隙間を見つけましたが。 。う〜 〜んデジタルテレコンで撮ってみました(↑300mm+1.4テレコン使用にもかかわらず)OM−1なのでピントが困難→ (AF+MF)でブログぐらいならなんとかなるか_ _
この時期、枯れたセイタカアワダチソウに乗りますが、年々撮影条件は厳しくなり今日も、前かぶり・背景ごちゃごちゃ針の穴を通すようです見られただけでもラッキー
何度も飛び込むのですがこんなものしか撮れませんせめて一脚でも持ってけ とかせめてテレコン外せ とか思うんですが、忘れちゃうんだよな〜 〜飛び出しだけは、プリ連射で出来るのですが ーつづくー
一応、飛び出しから追ってはいるんですですが、なかなかうまく行きません着水面にたどり着かず
この時は、翼を広げて急減速着水面は別のアプローチ ーつづくー
朝の散歩時、氷が張っていない一番寒い時期なのにすると、森の神様が「あんたの出番よ〜 〜」と声をかける「え あたし? ?」真冬なのにお池にポチャン ーつづくー
冬なのに暖かな朝すこしマゼンダがかぶる今年は鳴き声だけで、ほとんど撮れなかったがこんな形で〜 〜