落下はまっすぐにストンと
地面付近で翼を広げて減速
垂直落下もいいいですね〜 〜
2025/02/28
2025/02/27
2025/02/26
2025/02/25
2025/02/24
BELDEN 88761−その2
で、Linuxは「Ldac」(Bluetoothでハイレゾサポート)が使える
(windowsはサポートしてないんだよな)
「Fiio BTR11」は低価格で「LDAC」サポートしてる
ちっちゃいので「SONY MDR-1A」に取り付けられる
いろいろあるが、ちゃんと「LDAC 96kHz」で使えている
で「MDR-1A」に似合うのはこれしかないと思う
* 結果しか書いてないので、さっぱり解らないでしょう 〜 〜 あはは
* Exif付けたので、見てね↑^^↑
k10D
K-5
BELDEN 88761−その1
昨年末、LINUX上で「Amazon Music」が起動するようになった
ちょっとしたMyブレイクスルーですね
ネットで調べながら「Bottle」(windowsのソフトが実行できる)導入
色々あるものの、ハイレゾ(24bit/96kHz)で再生できるようになり
お手軽 「USB DAC」+ ヘッドホンで楽しんでいる
*Kona Linux 7.0 は日本産で音楽専用チューニングが素敵
2025/02/22
2025/02/21
2025/02/19
2025/02/18
2025/02/17
登録:
投稿 (Atom)
最近見られている投稿
-
熱くて、外に出られません というか、自重してます 気温が40度まで昇がちゃうんだから やれやれ、今日も暑いんだろうな と思っていると どこをどう経由したのか 一瞬、光が入ってくる (Exif付けました、撮影機材でもを推理してください)