2025/02/05

冬空にイカル

 手前の木に沢山止まっています
撮影して、ぐるりと回って近づきます
が、あれーやっぱり飛んだか
と、奥の木に移動してます
冬空バックに、撮ることができました

連射後に、そろそろ飛ぶかな〜 〜と
プリ連射に切り替えてと_ _
「あれ、プリ連射にならない」
何度か割り当てたボタンを押し直しー ー
と と
その間に飛ばれてしまいました
判っているのですが、OM-1のバッファ不足です

さて、明日 「OM−3」の発表ですね〜 〜






雨上がりの蝋梅ースライドショ+深度合成ー

 夜半の雨があがった曇り空
散歩コースのありふれた蝋梅
しっとりしてるようなので撮ってみました
鳥さん仕様の望遠レンズ、すべて深度合成です

OM-1の深度合成はクロップされちゃうので
気に入らないのは、PhotoShopで再作成してます

クリックしてぼんやり眺めてください


 

2025/02/04

道の真ん中

 だいぶ遠くから見つけました
あまり近寄らず、撮影

画面の姿勢で固まってました
満腹だったのでしょうか
この1シーンだけです

普段、散歩の人が通るのですが
この時はだいぶ時間があきました
*大きいのはデジタルテレコン



2025/02/03

冬曇にオオタカ

 雨上がりの曇天
突然、正面に白いお腹が
(気がつくのが遅かっただけですが)
空抜けですが、まあ綺麗でした
(クリックして1200✕848でご覧ください)
*ダブっていたので一部差し替えました




 しばらくして、やや横に飛んでくれました






2025/02/01

春隣−2

 畑に麦が植えられました
畦には緑の子どもたちが芽吹いています
散歩で通りかかるだけなのですが
寒中にもかかわらず春の気分です

今季なかよくなったカワラヒワ
絶妙の距離で飛んでくれます








春隣−1

 だんだんウグイスを
見かけるようになりました
まだ地鳴きですが

梅の蕾も膨らみ
「もうすぐ出番だよ」




最近見られている投稿