Linux→Firefoxではうまく全画面にならないなー
設定→72pにして全画面でも小さいままです
全画面を何回か繰り返すと大きくなるようですが
まあ、なんとなく観えるからいいか〜 〜
2023/02/28
4Kフォトの短い動画
止まっている写真+なにかワンポイントが欲しい
撮りなれた鳥の場合、湧いてくる欲求です
で、ろくそくは4Kフォト(パナソニック 独特)で飛び出しを狙います
シャッターを押した前後を4K画質で撮れるというものです
4k60Pに設定すれば前後60枚ずつです
ブログ用途ではトリミングしても十分です
静止画は、「4:3」(マイクロフォサーズ規格)でとり
トリミングして「A4」にというスタイルです
(センサー全面使った方が良いに決まってます)
通常の撮影の後
ファンクションキーに登録したワンプッシュ4Kフォトで飛ぶのを待ちます
「4:3」(静止画設定で決まる)の短い動画から静止画を作成するわけですね
この短い動画をスロー再生などにして使う場合、ここで大混乱
「4:3」の動画なんて今どきありませんからね〜 〜
ソフトでスローにしたり、余分なところをカットしした後の書き出しは
1600:1200
アスペクト比 4:3
にしました
設定で 1920× にすると多少拡大
設定で 1280× にすると多少縮小
となるんでしょうか わかりません
2023/02/25
やれやれ と思っているとスマホのベルが鳴る
Amazonからの配達は置き配でドアの前にしてあります
ドアホンなど鳴らさず置いていく
配達終るとメールが届く
長い間、PCを立ち上げて
メールを確認してました
ま おじさんたちはつけっぱなしなんかしないので
とっくの昔に、配達が終わってたなんてことがしょっちゅうです
ところが、先日
あ スマホでAmazon登録のアドレスが受けられるようにすれば_ _
苦労して、設定していたのです
なんだよ 720Pかよ〜 〜
と、がっくりしているとチリチリとスマホ(「K-9Mail」)のベルがなりました
小さな春−5
お散歩コース前半にいる「モズ代さん」
かなり広い縄張りににらみをきかせています
小さな頃は、あらゆる鳥さんにちょっかいを出し
追いかけ回していましたが
最近は、とても丸くなり
ゆったり生活しているようです
ま、大ボスになったってことですが。。
カラスも追い払っているのでしょう たぶん
成鳥になって、とても素敵になった「モズ代さん」
咲き始めた梅の枝で、ほほえみます
で
先日、「モズ男」が現れました
どうでしょうか_ _
ここにも、小さな春が
モズのちょっかい(WebM 動画)
モズのちょっかいといっても理解し難い人向け
例えば
秋口、北の国から到着したアリスイが
「着いたぞー」「よろしくなー」と
てっぺんでご挨拶します
すると、周辺を縄張りとするモズが
見逃すはずはなく
下からピヨ〜〜ンと飛び上がり
「おれがこの辺のボスだぞ」と威嚇するわけですね
*画角「4:3」なのは。4Kフォトで撮ったのを結合
** 解像度を「1000×707」・「30P」・ファイル形式を「MP4」⇒「WebM」に落としています
追記
あまりよくわかっていないので、お試しです
1.Android(スマホ)では、拡大して観れるようです。
2.PC(Windows Linux)は「右下の設定」⇒画質⇒720pにして全画面表示で大きくなるようです(MACは持ってない)
3.じゃあ 元の画像は、「1000×707」に縮める必要ないよな〜 〜
あ そうか 動画は中途半端なサイズがないのか〜 〜
しかも、「You Tube Player」 が立ち上がるし
次回から720pってことで
苦労したのに とほほ
2023/02/23
2023/02/16
2023/02/12
小さな春−3
遠くから止まっているのを確認
まあ、飛んでるよな〜 〜
川岸の散歩折返し地点までとぼとぼ歩いていくと
なんと、まだ居ました(それでも、遠いんですが)
しかも、2羽並んで
被っているのを承知で
数カット撮影(なんと、前の枝にピントが_ _)
川岸ぎりぎりまで移動して、数カット押さえ
さて、飛び出し狙うぞと一脚をリュックから取りだそう・・・
ありゃー 奥の雌が飛んでしまいました
正面(立ち位置から見えず)から川下方向に⇒ ⇒
セット途中の一脚をなげすてて、左方向に飛ぶのを追いましたが
なんせ、速ブサ(ハヤブサ)ですからね〜 〜
これが、精いっぱい
残った雄はゆったりしてくれました
一脚をセットして、かなり待った後
川上方向に飛びました(4kフォトで撮影)
一直線に遠ざかり、撮影不可
じっと、見つめ合っていた2羽
飛んだ方向が、川下と川上
小さな春がここにも
淡雪
朝から振り始めた雪
夕方から雨に変わり
翌日早朝にはだいぶ溶けていました
とはいえ、珍しい雪ですから
「雪絡みなら何でもOK」
「雪が入ってなければすべて× ×」
と雪を踏みながらの散歩です
日が上がると気温が上昇
汗ばむほどになり散歩道もぐしゃぐしゃでしたが
今季、多分一度きりの雪道散歩を楽しみました😁 😁
2023/02/10
最近見られている投稿
-
あわだち乗り後、奥の奥に行ってしまいました かろうじて、双眼鏡で確認 どうにもなりません なんとか隙間を見つけましたが。 。 う〜 〜ん デジタルテレコンで撮ってみました (↑300mm+1.4テレコン使用にもかかわらず) OM−1なのでピントが困難→ (AF+MF)で ブログ...